⇒年に1度のビッグセール

油粘土板おすすめの手洗い方法!保育園から持って帰って来たので実践

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

子育て

保育園が進級するにあたり、古い用品を持ち帰って、新学期の準備をする時期がやってきましたね。
持って帰ってきた手紙を見ると

先生

新学期に向けて、使っていた粘土板、粘土ケース、ヘラなどを洗って4月から持ってきてください。

って書いているじゃないですか。
普段生活をしていると、粘土板や洗ったことないですし、

ええ~。
粘土板やケースってどうやって洗うの?

って思うお母さんやお父さんも多いのではないでしょうか?

そこで、安心してください。
ご自宅にあるものだけで実際に試して、脂粘土がよく落ちた方法をご紹介します。

名前の記載も忘れずに確認してくださいね。
ぺたねーむEXPRESSなどの名前シールもおすすめです。



スポンサーリンク


油粘土板を洗うために準備する物

まず汚れた粘土板を手洗いのために、準備するものをご紹介しますね!

・食器用洗剤
・メラミンスポンジ
・爪楊枝
 
 
食器用洗剤は液体でも問題ありません。
使い古した歯ブラシもあれば細かい隙間も洗えます。
ママ
ママ

みなさんのお家にもだいたいはありそうですね!

油粘土板や粘土ケース、ヘラの手洗い方法

洗う前の粘土板とヘラなど

この隙間にもこびりついた油粘土が本当にキレイに落ちるかな?
用意が出来たら、さっそく洗ってみましょう!

1.洗面所などお湯が使えるところでお湯をはり、洗う粘土板、粘土ケース、ヘラを入れます。
2.メラミンスポンジに食器用洗剤を付けて洗っていきます。
(これだけでだいぶ落ちます。)
3.角やすきまに入った粘土を爪楊枝(歯ブラシ)を使ってのけていきます。
4.最後に綺麗にすすいで、乾燥させればOKです。
5.名前の記載は忘れずにチェック!
全部に記載がめんどくさい場合はぺたねーむEXPRESSなどの名前シールが便利です。


・お湯を使うことで脂粘土が落ちやすいです。
・メラミンスポンジは角がたくさんあると隙間も洗いやすいです。
 

まとめ

洗った後の粘土板とヘラ

今回は自宅にあるものだけで洗える、脂粘土板の洗い方をご紹介しました。
用意する物もこちらの3点だけです。

・食器用洗剤
・メラミンスポンジ
・爪楊枝
ママ
ママ

自宅で手洗いってきいた時はどうしようかと思ったけど、思っていたより簡単にキレイになりました。

ご家庭にはだいたいある、お湯と食器用洗剤とメラミンスポンジでしっかり洗えば落とすことが出来ました。


隙間には爪楊枝でこすれば簡単にのける事が出来て嬉しいですね!是非試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました